HOME>鑑賞池設計・施工>
池の防水(漏水止め)>池改修・FRP防水工事例
池の作り方 錦鯉
鑑賞池の新設の際には工事の前に一度ご相談下さい。
池の作り方 錦鯉
池工事お見積りはお気軽にご相談下さい。(対象地域は無料です) | |
新設設計から改修手直し工事までお客様のご希望に合った池をお造りいたします。 そのためにはまず現場を拝見させて下さい。 お電話の際は、『池の工事見積り希望』とお伝え下さい。 |
|
TEL:072-896-1151 |
|
FAXで現場見積りを依頼する |
鑑賞池の新設の際には工事の前に一度ご相談下さい。
池改修・FRP防水工事 水漏れがひどいので防水したい。 錦鯉が快適に泳げるよう池を拡張したい。 |
|
工事前 | |
![]() ![]() |
|
お客様より水漏れがひどいので防水したいという依頼を受けました。 その際に池もできるだけ拡張してほしいとのことです。 工事中錦鯉は一時預かり池へ |
|
池清掃 |
|
![]() 水を抜き漏水個所のチェック ![]() ![]() 高圧洗浄機で池を清掃します。 ![]() ![]() 池底に水漏れの原因クラックを発見しました。 石組の目地からも長年に渡って漏水している箇所を多数発見しました。 |
|
ハツリ・底面配管補修 |
|
![]() ![]() 池底をハツリ 底面配管を補修します。 ![]() ![]() |
|
池の拡張 |
|
![]() ![]() 狭かった所を広げるため既存の壁面を取り壊します ![]() ![]() |
|
ブロック積み |
|
![]() ![]() 出来るだけ池が広くなるように慎重にブロックを積んでいきます ![]() ![]() ![]() |
|
CBブロック(オール充填用) ![]() ![]() 一般にはあまり流通しませんが、縦横共に穴の開いたオール充填用というブロックを使用します。 オール充填とはブロックの空洞部分全てにモルタルを充填する工法で、 普通のブロックなどでは継ぎ手部分と鉄筋の所だけ充填するという違いがあります。 |
|
土間 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
モルタルコテ仕上げ |
|
![]() ![]() 壁面をモルタルコテ押えで綺麗に仕上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
FRP防水 |
|
![]() ![]() FRP防水をするための下地処理を行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() FRPとは繊維強化プラスチック(Fiberglass Reinforced Plastics)の略称で、 ガラス繊維などの強化材(補強材)で補強したプラスチック、という意味です。 FRPは強度・耐水性・成型性など数々の優れた特性を持っていることから、 例えば船舶、水槽、バスタブ、波板、自動車、屋根材等として広く使用されています。 ![]() ![]() FRP防水は、優れたFRPの特性を防水分野に応用したもので、 防水層は軽量かつ強靭、耐熱性・耐食性・耐候性などに優れているという特長があります。 ![]() ![]() FRP防水は、液状の不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合し、 この混合物をガラス繊維などの補強材と組み合わせて一体にさせることで 積層強化された被覆防水層を形成します。 従って出来上がった防水層は、継ぎ目のないシームレスな層となり、 外観的にもきれいな仕上がりとなります。 ![]() |
|
ゲルコート(黒色) |
|
![]() ![]() 錦鯉をより見栄え良く、健康に育成できるよう。黒色を塗ります。 黒色が錦鯉にとって一番落ち着く色で、綺麗に見え引き立ちます。 ほかの色は錦鯉が落ち着かず、キワがぼけ綺麗に見えません。 ![]() ![]() ![]() |
|
水張り 完成 |
|
![]() ![]() 水を張り錦鯉を放流 ![]() ![]() 水漏れもなく、池も広くなって、錦鯉たちも嬉しそうです。 |
|
池工事お見積りはお気軽にご相談下さい。(対象地域は無料です)TEL:072-896-1151 |
|
新設設計から改修手直し工事までお客様のご希望に合った池をお造りいたします。 そのためにはまず現場を拝見させて下さい。 立地条件や工法・お客様の要望等を取り混ぜながら最高のプランをご提案いたします。 敷地など池の簡単な見取り図(排水構、池の大きさなど) 、ご予算 どのような池を造りたいか(和風・洋風・飼育池・養殖池など)(池の深さ・掘り下げ・立ち上げ) などわかる範囲で情報があればお知らせ下さい。 |
|
FAXで現場見積りを依頼する |
代表的な施工例一覧 工事タイトルをクリックして下さい。 いろいろな施工例をご覧いただけます。 |
||
庭池造園工事 |
池新設工事 |
池改修工事 |
濾過設備工事 |
池の防水(漏水止め) |
工事の際の錦鯉一時預かり |
錦鯉の引越し・輸送 |
池の解体・取壊し |
池の掃除・清掃 |
錦鯉・鑑賞池のメンテナンス 定期訪問管理業務 |
竹垣・エクステリア 外構工事 |
ハウス池・ビニールハウス 温室工事 |
お見積り〜完成までの流れ |
池工事 よくある質問 |
池工事 喜びの声 |
関連情報 |
錦鯉を飼うための池とは・・ 池施工喜びの声 |
![]() 鑑賞池の設計・施工についてのお悩みは→こちら |
![]() 鑑賞池用濾過機 スーパーマリンのHP ![]() (株)京阪水処理開発 |
鯉を飼う前にまず水を飼え 水造りの重要性 |
![]() 錦鯉・鑑賞池のメンテナンスや管理に関するお悩みは →こちら |