HOME>鑑賞池設計・施工>池改修工事
弊社は大阪府知事より建設業の許可を得て池工事を実施している全国で唯一の錦鯉専門店です。。
建設業登録:造園工事業(大阪府知事 般-25第130062号)
※施工は近畿圏内とさせていただきます。
関連会社
弊社は大阪府知事より建設業の許可を得て池工事を実施している全国で唯一の錦鯉専門店です。。
建設業登録:造園工事業(大阪府知事 般-25第130062号)
※施工は近畿圏内とさせていただきます。
池工事お見積りはお気軽にご相談下さい。(対象地域は無料です) | |
新設設計から改修手直し工事までお客様のご希望に合った池をお造りいたします。 そのためにはまず現場を拝見させて下さい。 お電話の際は、『池の工事見積り希望』とお伝え下さい。 |
|
TEL:072-896-1151 |
|
FAXで現場見積りを依頼する |
池改修工事 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
・水深が浅いので深くしたい 小さな池を大きくしたい。 ・池があるが水が濁りアオコが出るのでちゃんと錦鯉が飼える池にしたい ・水漏れするので、この際ちゃんとした池を造ってほしい。 など各種のご要望にお応え致します。 後々のことを考えると、補修するより、思い切って改修したほうが費用や労力が少なくて済むことが多いです。 当社では長年の実績と研究、技術の積み重ねによって開発された池造り工法と共に、 生物膜式(バイオマス)濾過法の画期的なバイオリアクターを用いた『京阪錦鯉循環ろ過システム』を完成させました。 |
工事密着レポート |
|
エントランスから眺める 安らぎの錦鯉鑑賞池改修工事 ![]() |
池が浅いので、池を深く改修し、濾過設備も加えて、 手間のかからない循環濾過システムにして欲しい。 続きはこちら |
谷崎潤一郎記念館 日本庭園池の改修工事 ![]() |
日本庭園池を錦鯉の飼えるように改修し、 手間のかからない循環濾過システムにして欲しい。 続きはこちら |
料亭の和風鑑賞池改修工事 ![]() |
池が浅いので、池を深く改修し、濾過設備も加えて、 手間のかからない循環濾過システムにして欲しい。 続きはこちら |
保養所の和風鑑賞池改修工事 ![]() |
池が浅く水漏れも激しいので、池を深く改修し、 濾過設備も加えて、手間のかからない循環濾過システム にして欲しい。 続きはこちら |
庭池改修 低水配管工事 ![]() |
ただの水たまりを 機能的な庭池に改修して欲しい 続きはこちら |
鑑賞池改修 集水ピット埋込み工事 ![]() |
ただの水たまりを 機能的な鑑賞池に改修して欲しい 続きはこちら |
坪庭の錦鯉鑑賞池拡張工事 ![]() |
今ある庭池をもっと大きくして欲しい 続きはこちら |
錦鯉鑑賞池(庭池)拡張工事 ![]() |
今ある庭池をもっと大きくして欲しい 続きはこちら |
錦鯉鑑賞池改修・FRP防水工事 ![]() |
水漏れがひどいので防水したい 錦鯉が快適に泳げるよう池を拡張したい 続きはこちら |
錦鯉鑑賞池リフォーム・濾過設備工事 ![]() |
透明度の高い鑑賞池で錦鯉を楽しく健康的に飼育したい 続きはこちら |
ミニ鑑賞池新設・錦鯉一時預り ![]() |
古くなり、手狭になった御影調プラ池‐心池を取り壊し錦鯉の飼えるミニ池へと改修 工事中の既存錦鯉は一時預り 続きはこちら |
庭池リフォーム ただの水溜り池を錦鯉の飼える池に改造 ![]() |
底面配管増設・濾過設備・防水工事 下から石組しただけの典型的なひょうたん型池 石組の目地は剥がれ土間はクラックが入り、 何層にもわたって補修の後が見られるが、案の定剥がれておりました。 沈殿槽も無く、オーバーフローは、雨が降ったときに溢れないように 細いパイプが入っているが、それも詰まっておりました。 続きはこちら |
代表的な施工例一覧 工事タイトルをクリックして下さい。 いろいろな施工例をご覧いただけます。 |
||
庭池造園工事 |
池新設工事 |
池改修工事 |
濾過設備工事 |
池の防水(漏水止め) |
工事の際の錦鯉一時預かり |
錦鯉の引越し・輸送 |
池の解体・取壊し |
池の掃除・清掃 |
錦鯉・鑑賞池のメンテナンス 定期訪問管理業務 |
竹垣・エクステリア 外構工事 |
ハウス池・ビニールハウス 温室工事 |
お見積り〜完成までの流れ |
池工事 よくある質問 |
池工事 喜びの声 |
錦鯉の飼える鑑賞庭池![]() |
|
沈殿槽で、比較的大きな汚濁を沈殿分離、より良い水質を目標として、 生物処理槽で池水中の溶解性有機物やアンモニア態窒素等を生物処理槽(ヘチマロン)に 繁殖した好気性のバクテリアで分解浄化します。 さらにスーパーマリンで微細な粒子(デトリタス等)を除去、より安定した透明度の高い池水を造ります。 理想的な錦鯉飼育水の浄化循環です。 |
|
![]() |
関連会社

関連情報 |
錦鯉を飼うための池とは・・ 池施工喜びの声 |
![]() 鑑賞池用濾過機 スーパーマリンのHP ![]() (株)京阪水処理開発 |
鯉を飼う前にまず水を飼え 水造りの重要性 |
![]() 錦鯉・鑑賞池のメンテナンスや管理でお悩みは →こちら |